T,M@管理さんが2018年9月22日大蔵海岸でゲット43cm

(マウスポインタで画像を当ててください。)
この画像をクリックすると拡大されます。

サワラ
(画像はサワラの子のザコシです。)
スズキ目サバ科

成長するに従って呼び名が変わる出世魚であり、
30〜40cmの若魚をヤナギ、40〜50cmのものをサゴシ(狭腰、あるいは青箭魚)、
50〜60cmのものをナギ、60cm以上のものをサワラと呼ぶ。
全長1m程度。

近縁種も含め、サバ科の仲間でも特に前後に細長く、左右に平たい体形をしている。
サワラ属の特長として、腹びれが小さいこと、
両顎の歯が三角形で小さいことなどがあるが、
サワラは側線が波打っていうこと、
胸びれの後端が尖っていることなどから近縁種と区別できる。
第二背びれ、尻びれと尾びれの間に小離鰭が並んでいる。

体内には浮力を調整する浮き袋がない。
体色は背側が青灰色、腹側が銀白色。
体側に小さな暗褐色の斑紋が縦に7〜8列の縦縞を形成する。
メスの方がオスよりも大型になる。

食用 刺身、塩焼き、天ぷら、竜田揚げ、ムニエル、フライ煮付、鍋物 

写真・データ・画像・ファイルへの本サイトの無断転載、使用を禁止します。